こんにちわ ミーコです!
お薦めのレジャー、カヤックについて書いてみます(^^♪
なぜカヤックがお薦めなのか。。それは「満たされる」からです。
忙しい日々、辛いことも多い世代だからこそ、
心から満たされる。。そんな経験をしてみませんか☆彡
カヤックはカヌーと似ていますが、オールの上も下も水をかけるのが
カヤックで、下しかかけないのがカヌーです。

海・川・湖と乗れるのですが、お薦めはダントツ湖です!
海は流されるのと波をこなすのが中々大変で、川は危険も伴います。
湖で乗るのはとっても簡単で、初心者やお子さんでも安心して乗れます。
カヤックに乗り込むと、その安定感にびっくり!怖さはひとつもありません。
一かきすればスーッと進み、鏡のような湖面に手が触れるほど近いので、
まさにあめんぼうの気分が味わえます♪
小さいお子さんも一緒に乗れますし、小学生なら一人でも乗れます。
鳥のさえずりしか聞こえない静かな湖面にいると、絵葉書の中に入ってしまったようで心から癒されます。
なにをそんなに急いでいたのだろう。。最初はそんなことを考えてたりするのですが、
だんだん無心になってきて。。ゆっくりと自然が心を満たしてくれます☆
この湖は群馬県の奈良俣湖ですが、ここはモーターエンジン付の乗り物が入れないので、
鳥のさえずり・風の音しか聞こえません。
奈良俣湖の、最寄りの駅は「水上駅」です。

(以下Town phto netよりhttps://townphoto.net/)
目の前に数件のおみやげ屋さんがあり、水上名物「生どらやき」が美味しいです♡
生どらやきの「生」は生クリームの「生」です。あんこも生クリームミックスなので、軽くて美味しいです♪
ブルーベリー・マロン・抹茶など色々な味が楽しめます。
(まんじゅう屋笛木HPよりhttps://fueki-seika.jimdo.com/)

奈良俣湖へは、水上駅からバスか、ツアーのお迎えがあります。
オートキャンパーズエリアならまた☆
この奈良俣湖にはキャンプ場があり、泊まることが出来ます!
(オートキャンパーズエリアならまたHPよりhttp://www.norn.co.jp/camp/)



キャンプ用品もレンタルしていますし、コインシャワー・自販機・水洗トイレも
ありますので、手軽にキャンプが楽しめます。
いつかカヤックを乗ってみたい場所は、富士山を眺めながら乗れる「西湖」
天下の清流と言われる「四万十川」
マングローブの林を抜けると絶景の海に出るという
沖縄のマングローブツアー行ってみたい♡ カヤックフィッシングも流行っています。
最近、カヤックフィッシングも流行っています。
春秋の天気のよい日に、のんびりと釣れたら楽しいだろうなあ( *´艸`)
カヤックには様々なタイプがあり、安くて手軽な物からレース用まで
用途にあわせて色々あります。
インフレータブルは、空気を入れて膨らませて使うタイプですが、収納に困らず
お勧めです。最近のインフレータブルは硬くて丈夫で、乗りやすいそうです。
欲しいなあ。。。(^^ゞ

カヤックは、4月から10月くらいまで各地の湖・海・川で乗れます。
おひとりの参加もお薦めです、ぜひ出かけてみてください。
心の底から満たされますよ☆彡