目次
ワンコのいる生活♪
子供の手が離れると、なんとなく手持無沙汰というか、抱っこするものも、世話をするものもなくて
ぽかーんとしてしまいませんか?
手が離れたからと言って、急に旦那さんに目が行って、世話を焼いたら嫌がられたり。。急に物足りなくなったり・・
でも、それも旦那さんにしてみればいい迷惑(^^;
旦那さんだって、奥さんが子供に夢中な間に自分のペースが出来上がっているのです。
いままで子供に全力で注いできた愛を持て余してしまうのですー・・・
そこで、「ワンコと暮らそう!」なのです(#^^#)

☆ワンコはいくら愛情を注いだっていいんです♪しつこいくらい構ったっていいし、健気な愛情で返してくれます( *´艸`)
☆いつまでも赤ちゃんなのに、自分でごはんを食べて・トイレして・自分で寝れます!
☆基本的によく寝ているので、忙しい時は放っておいて大丈夫です。
☆無駄吠えしないように・噛まないようにきちんとしつけられます。(しつけ教室もたくさんあります)
初めてワンコを連れてくる日は、お子さんと退院して来た日と同じです♡
これからずっと「ママ~!ママ~!」と言ってくれるのです( *´艸`)

ワンコと暮らす醍醐味は、なんと言っても帰宅時でしょう。
「ママー!逢いたかったよ~♡」と、毎回運命の再会級の歓迎をしてくれます(#^^#)
ワンコと暮らすと何が変わるの?
①心がとっても満たされます♡
子供が小さかった頃に戻る感じです♪でも、赤ちゃんみたいに手がかからない。すばらし~!

➁家族の会話が増えます。
家族はもちろんいつもはそっけない息子でさえ、
ついついワンコの話で盛り上がります♪
親には会いに来なくても、ワンコに逢いに帰ってきます(^^;
➂お散歩する人は、健康習慣が出来ます。
お散歩が必要なワンコと暮らす人は、ワンコが許さないので、さぼらず運動が出来ます。

④ワンコを中心に、なぜか家族で出かけます♪
家族で散歩したり、ワンコを中心にお年頃の子供もなぜかついてきたり・・
楽しいお出かけが増えます。
➄ひとりじゃない。
ドッグカフェにお茶に行っても、気分はふたり(^^♪
お話する訳じゃないけど、立派にお相手になってくれます。

⑥ワンコ友達ができる。
ドッグカフェや、ドッグランなどで「何歳ですか~?」などど気さくに話かけられて、お友達ができます。
なぜか、同じ犬種に話しかけるのが面白いですね。
➆SNSワンコ友達ができる。
4万人からなるFBサークルもあり、情報交換したり、ぷぷっと笑える動画を見たりして癒されます♡
ワンコとの出逢いは、やはり縁☆
ワンコを迎えたいと思った時に、ちょうど産まれたワンコは巡り合わせだと思います☆
ブリーダーさんや、ペットショップを訪ねてみてください。
ワンコの方から、呼びかけてきます。「ママ、ボクだよ♡」って(#^^#)

飼うの必要なグッズや適した犬種は、次のブログに書きますね。
あなたもぜひ、赤ちゃんを抱きしめてください♡