スポンサードリンク
こんにちわ ミーコです!
毎日キッチンをきっちんとしてますか?(笑)
冗談はさておき、キッチン周りはどうしてもごちゃごちゃしがちですよね?
そこで、ミーコが作った唯一役に立つ物「キッチンすっきり隠し升」をご紹介します(^^)/
四角い木のただの枠。これが「キッチンすっきり隠し升」です!
こんな風に使います♪
すっきり片付いていて、良くないですか?(自画自賛お赦しください)^^;
上から見るとこんな感じで、モノが入っています。
「すっきり升」がなければこんなに雑然としてしまいます。
GUM、コーヒーの挽いた物、ニベア、コンタクト用品、歯磨き類、電動歯ブラシの
充電器(上から歯ブラシがささります)
結構沢山入りますし、上から取れるので「収納」している感覚はありません。
上のが、こうなります!(^^)!
これの良い所は底がないので、スライドするだけで掃除が出来ます!
物を出す必要はありません。
これは、実は簡単に作れます☆
ホームセンターに行って、お好みの幅(升の高さになる)の木材を
好きな長さ(升の幅になる)にカットしてもらって、それをビスで固定するだけです!
とっても簡単!(^^)!
ビスを打つ自身のない方は、ボンドでも大丈夫ですし、ちょうばんでもオシャレになります☆
便利な発明品を教えてくださ~い☆彡
スポンサードリンク